フロリダ・オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)には4つのテーマパークがあります。その1つであるアニマルキングダム(Animal Kingdom)でのキャラクター・グリーティングについて、この記事では紹介します。
2023年5月時点ではソーシャルディスタンスは終了しており、ハグやサインも(元々不可の一部のキャラクターを除き)可能となっています。
グリーティングの時間や場所は、公式アプリ「My Disney Experience」で確認することができます。
私は、他のパークで会えないキャラクターや個人的に会ったことのないキャラクター、グリーティングの開催回数が少ないキャラクター等を優先してグリーティングを行いました。
私が訪問した日が比較的空いていたためか、アバターなどの乗りたいアトラクションにすべて乗れ、やりたいと思っていたグリーティングもほとんどすることができました。
アニマルキングダムは元々グリーティングが他パークと比べて少ないですが、この記事で皆様が何をやりたいか決める一助になれば嬉しいです。
※著作権保護のため、キャラクターの写真は削除しました。
ミッキー&ミニー
パークの中心に位置するディスカバリー・アイランド(Discovery Island)のAdventurers Outpostにて、探検家のコスチュームのミッキーとミニーに会うことができます。
2023年5月時点では、WDWで唯一ミッキーとミニーのペアグリを行える施設でした(2023年11月時点では、エプコットで100周年のコスチュームでペアグリを行っているようです)。
探検家のコスチュームのミッキーとミニーとペアグリできるのは、ここだけだと思います。
1日中グリーティングが行われている常設施設であり、ライトニング・レーン対応のため、タイミングを選ばずに会いに行きやすいと思います。
ドナルド
マップ上の右下に位置するDinoLand U.S.A.のエリアにて会うことができます。
グリーティングを行う場所には屋根がありましたが、キャラクターが登場する際には外を歩いてきますので、天候が悪くなるとキャンセルされてしまいます。
開催回数も限られているため、タイミングを見計らってのグリーティングがおすすめです。
恐竜をイメージしたコスチュームは、デイジーに作ってもらったそうです。この派手なコスチュームが見られるのもここだけですので、ドナルドファンの方はぜひ会いに行ってみてください。
デイジー
マップ上の右下に位置するDinoLand U.S.A.のエリアにて会うことができます。ドナルドのグリと場所は近いですが、同一ではありません。しっかりとした屋根はなく、こちらも天候に左右されるグリーティング会場です。
デイジーがドナルドたちのコスチュームをデザインしたという設定のとおり、デザイン画や布などが飾ってあります。
![](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2023/11/DSC07587-682x1024.jpg)
チップ&デール
マップ上の右下に位置するDinoLand U.S.A.のエリアにて会うことができます。デイジーのグリーティング会場と近いですが、こちらは屋根が全くありません。
恐竜の着ぐるみを着たチップとデールもとっても可愛かったです。
グリーティングエリアの周辺には、チップとデールが作業中であることが分かるオブジェがありました。
![](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2023/11/DSC07585-1024x683.jpg)
その他のキャラクター
モアナ
香港ディズニーランドで複数回会ったことがあったため、列がかなり長くなっていたこともあり、今回は見送りました。コスチュームは通常どおりです。
ケビン
映画「カールじいさんの空飛ぶ家」に出てくる不思議な鳥です。2023年5月時点では、マップの中心に位置するDiscovery Islandでフリーグリ(特に列は作らず、周りで自由に写真を撮る形式)となっていました。2023年11月時点では、DinoLand U.S.A.で会えるようです。
最後に
アニマルキングダムは、他のパークに比べてグリーティングが少ないですが、アニマルキングダム限定のコスチュームを着ていたり、WDW内でここだけのペアグリだったりと、グリーティングを楽しめる要素はちゃんとあります。
また、グリーティングを開催しているキャラクターが少ない分、グリーティングをしたい人が集中してしまい、待ち時間が長くなってしまってなかなか会えないという場合もあるかもしれません。
会いたいキャラクターがいる場合には、計画的にグリーティングに行かれることをおすすめします。
0件のコメント