※本記事は筆者の正直な感想を述べていますが、本記事は広告を含みます。
宮古島の平良港の目の前にあるホテル「HOTEL LOCUS」(ホテル・ローカス)に滞在しましたので、その宿泊記をご紹介します。
宮古島でファンダイブを楽しみたいと思い、アクセスのよい中心街に近く、お手頃価格で、快適なホテルを探していた際に見つけました。
部屋は狭いですが、新しく清潔で、立地もよく、非常に快適に過ごすことができました。個人的には★5/5です!宮古島でダイビングを楽しむ際には、また滞在したいと思います。
アクセス
宮古空港からタクシーで15分ほど。平良港の目の前にあります。
中心街にも徒歩でアクセスでき、食事の際にも便利です。パイナガマビーチへも徒歩1分です。
今回私が利用したダイビングショップの送迎対象にもなっていました。
お部屋
全100室で、すべて平良港側を望める造りとなっています。13.2㎡のコンパクトルームから、36.5㎡のプレミアプールルームまで、客室のバラエティも豊富です。今回はコストパフォーマンス重視で、最も小さなコンパクトルームに滞在しました。
客室フロアは外廊下となっているため、天気の悪いときは少し大変かもしれませんが、今回は滞在中ずっとお天気に恵まれ、快適でした。
客室に入ると、すぐ右側に洗面台があり、奥にベッドスペース、ベッドスペースと洗面台の間にシャワールームとトイレがあります。
省スペースのため、クローゼットはなく、ドライヤーやハンガーなどは壁に掛けられています。
ベッドスペースまでの部分の幅は広くはありませんが、スーツケースを開いても少しスペースが残りましたので、1人で滞在するには問題ない程度です。
![宮古島 HOTEL LOCUS ホテルローカス コンパクトルーム 部屋](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2022/05/写真-2021-09-23-15-44-06-683x1024.jpg)
小上がりにW1400のベッドが置かれており、手前側にデスク(椅子はなくベッドの足側に座って利用します)、壁に薄型テレビがあります。テレビは引き出して向きを調節できます。
奥の窓から平良港が眺められ、数cm程度まで窓を開けることができます。ベッド周りにはコンセントも多く、便利でした。また、ベッドの寝心地も快適でした。
![宮古島 HOTEL LOCUS ホテルローカス コンパクトルーム 部屋](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2022/05/写真-2021-09-23-15-43-50-683x1024.jpg)
シャワー、トイレ、洗面台の写真がありませんが、いずれも新しく清潔でした。
シャワーのみで、バスタブはありません。シャンプー類は設置されています。
洗面台は照明が十分にあったほか、歯ブラシなど必要なアメニティも用意されていました。
朝食
フロントのある2階のレストランでいただきました。朝食なしのプランでしたが、1,300円でつけていただきました。
7:00~8:00、8:00~9:00、9:00~10:00の時間に分けられており、事前予約制となっていました。
レストランはガラス張りで平良港を眺めることができ、和洋折衷のオリジナリティあふれるビュッフェスタイルで、美味しくいただきました。
![宮古島 HOTEL LOCUS ホテルローカス 朝食](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2022/05/写真-2021-09-25-7-06-04-1024x768.jpg)
その他
屋上は開放されており、夕日を見に行きました。前日にトゥリバービーチに夕日を見に行った際には雲もなく美しい夕日を見ることができましたが、屋上から眺めた際には雲に隠れてしまいました。それでも素敵な眺めではありました。
![宮古島 HOTEL LOCUS 夕日](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2022/05/写真-2021-09-25-18-20-13-1-1024x683.jpg)
アクティビティもいくつか用意されているようですが、私はレンタサイクルを利用しました。
電動自転車や普通のシティサイクルなど選択肢があり、電動自転車を利用しました。3時間で2,000円で、日没までの返却が必要です。この日は朝からファンダイブを楽しみ、15時頃からサイクリングに出たため、3時間でちょうど日没くらいの時間でした。
伊良部大橋を渡りたいと思っており、そのためにレンタカーを借りるほどでもなく、タクシーでわざわざ行くのも…と思い、自転車で行きました。橋の最も高い部分まで行き、そこで折り返して戻ってきました。眺めも良く、個人的な経験としては行ってよかったという感想ですが、橋の上は風が非常に強く、片側一車線の車道を走ることになるため、あまり安全ではないと感じました。おすすめはしません。
![伊良部大橋 パノラマ写真](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2022/05/写真-2021-09-25-16-30-15-1024x227.jpg)
伊良部大橋だけでは時間が余ってしまいましたので、その後はホテルの前を通過して砂山ビーチまで行ってみました。
![宮古島 砂山ビーチ](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2022/05/写真-2021-09-25-17-28-27-1024x768.jpg)
結果的に3時間弱で約17kmもサイクリングしてしまいました。
最後に
ホテルの設備は新しく綺麗で、立地もよく、朝食も美味しく、コストパフォーマンスが非常に高いホテルです。
ホテル滞在そのものよりも、観光やアクティビティの拠点とする際におすすめです。ぜひまた利用したいと思います。
0件のコメント