以前から気になっていたハレクラニ沖縄に、6月下旬に2泊してきました。
設備も綺麗に管理され、サービスも行き届いており、快適な滞在ができました。個人的に★5/5です!ぜひまた宿泊したいと思います。
本ブログでは、いくつかの記事に分けて宿泊記をご紹介します。
第1弾の本記事では、アクセスなどの総論についてまとめたいと思います。
※本記事はプロモーションを含みます。
![ハレクラニ沖縄のロビー](https://workhard-playharder.blog/wp-content/uploads/2024/07/IMG_2636-766x1024.jpg)
アクセス
那覇空港から車で約1時間〜1時間半の距離にあります。
沖縄エアポートバスでもハレクラニ沖縄の前まで行けるようです。
車の場合、入口で予約情報が確認されます。宿泊するウィングでのチェックインとなるため、該当するウィングの車寄せまでの道順を教えていただきます。
車はバレーパーキングで、クラブラウンジアクセスがつかない部屋に宿泊の場合、1泊2,000円かかります。
チェックイン
チェックインは15時からです。
チェックイン前、チェックアウト後もプールなどを利用できます。ビーチフロントウィングのプールのそばに更衣室があり、荷物はフロントで預かっていただけます。
私はかなり早くホテルに到着してしまい、プールサイドのビーチチェアで休んでいたところ、お部屋が早めに準備できたとのことで案内していただけました。
しかし、繁忙期は部屋もなかなか空かないと思いますので、過度に期待しない方がいいと思います。
クラブラウンジアクセスつきのお部屋の場合は、クラブラウンジ内でチェックイン手続きを行います。
チェックインの際にウェルカムドリンクをいただきました。ザクロのカクテルだったと思います。ノンアルコールを選択することもできました。
お部屋、クラブラウンジ
今回は、クラブラウンジにアクセスできる、プレミアクラブオーシャンフロントツインに宿泊しました。サンセットウィングの最上階に位置しているお部屋です。
ビーチフロントウィングとサンセットウィングの2つの棟があり、クラブラウンジが利用できるお部屋はすべてサンセットウィングにあります。クラブラウンジもサンセットウィングに位置しています。
サンセットウィングの方が客室数が少なく、プールも16歳以上限定となっているため、落ち着いた滞在を好む方におすすめです。
ビーチフロントウィングには、フィットネスセンターやインドアプールがあったり、ビーチやテニスコートに近かったりと、さまざまな施設にアクセスしやすいと思います。
私はサンセットウィングの落ち着いた雰囲気が好きでした。ビーチやテニスコートへは、後述のとおりカートで送迎もお願いできるため、移動自体はそこまで問題にならないかと思います。
お部屋とクラブラウンジについては、別の記事で詳しくまとめていますので、そちらをご覧ください。
プール、ビーチ、テニス
プールなどの詳しい内容については別の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
もう一方のウィングに行きたい場合や、アクティビティの集合場所に行きたい場合は、玄関でお願いするとカートで送っていただけます。
カートに乗る際にお水もいただけました。
レストラン
レストランに関する詳しい内容は別の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
私はHOUSE WITHOUT A KEYでの朝食ビュッフェがとても気に入りました。
コインランドリー
ランドリーサービスのほかに、自分で洗濯できるコインランドリーもあります。
ビーチフロントウィング、サンセットウィングにそれぞれ1か所ずつ、洗濯乾燥機が6台、8台設置されています。
支払いは現金のみですが、両替機もその場にあります。
洗濯乾燥は800円、洗濯は500円、乾燥は20分につき200円でした。
稼働状況はお部屋のタブレットから確認できます。私が見た際には、ビーチフロントウィングの洗濯機は埋まっていることもありました。
最後に
全体的にサービスが行き届いており、気になる点はほとんどありませんでした。
唯一気になったのは、サンセットウィングのオーシャンテラスプールで蚊に数か所刺された際に、ホテルでは薬事法によりかゆみ止めの提供ができないと言われたことです。
仕方のないことではあるのですが、リゾートステイの場合はホテルから出るのが面倒ですし、アルコールを飲んでしまっていると車を出すこともできません。何か改善できたらいいなぁと感じました。
しかし、逆に言えばホテルにはどうしようもない点しか気にならないほど素晴らしかったです。
またぜひ訪問したいと思います。
0件のコメント